イベントの記事一覧

☆世界のビール博覧会☆ IN 天満橋
本当に毎日あっちぃですね~☀
最近は帰宅してすぐにプッシュ~~~匸Pヽ(*´∀`*)pってやっちゃいます。。。
そんな呑兵衛さんに朗報!?
あのクラフトビールイベントの第2弾が京阪シティモールで開催されます☆
国内30のブルワリーと130種のビールが集結するみたいですよ!
■日時■
2019.8.9(金)~8.18(日)
11:00~22:00(L.O.21:00)
最終日のみ21:00まで(L.O.20:30)
■場所■
京阪シティモール8階 特設会場
〒540-0032
大阪市中央区天満橋京町1-1
京阪電車・Osaka Metro谷町線・大阪シティバス・天満橋駅下車すぐ
■バルチケット■
…
本当に毎日あっちぃですね~☀
最近は帰宅してすぐにプッシュ~~~匸Pヽ(*´∀`*)pってやっちゃいます。。。
そんな呑兵衛さんに朗報!?
あのクラフトビールイベントの第2弾が京阪シティモールで開催されます☆
国内30のブルワリーと130種のビールが集結するみたいですよ!
■日時■
2019.8.9(金)~8.18(日)
11:00~22:00(L.O.21:00)
最終日のみ21:00まで(L.O.20:30)
■場所■
京阪シティモール8階 特設会場
〒540-0032
大阪市中央区天満橋京町1-1
京阪電車・Osaka Metro谷町線・大阪シティバス・天満橋駅下車すぐ
■バルチケット■
…

リバーサイドヨガFESTAが令和元年も開催!
リバーサイドヨガFESTA2019は中之島公園で定期開催しているリバーサイドヨガのイベントです。
平和で健康な景色と公園づくりを目指して2011年から続いています。
2日間で19ヨガクラスが楽しめる!
リバーサイドヨガフェスタのヨガクラスは誰でも参加できる身体的難易度の優しいクラスです。
ヨガの未経験な方や運動に苦手意識のある方でもご参加いただき、ヨガの魅力を実感していただけるようにされています。
もちろんヨガの経験があるかたは十分に楽しめる要素も盛りだくさん。
たっぷりヨガしたい人を応援します!
リバーサイドヨガフェスタではアウトドアヨガをたっぷりと楽しみたい人…
リバーサイドヨガFESTA2019は中之島公園で定期開催しているリバーサイドヨガのイベントです。
平和で健康な景色と公園づくりを目指して2011年から続いています。
2日間で19ヨガクラスが楽しめる!
リバーサイドヨガフェスタのヨガクラスは誰でも参加できる身体的難易度の優しいクラスです。
ヨガの未経験な方や運動に苦手意識のある方でもご参加いただき、ヨガの魅力を実感していただけるようにされています。
もちろんヨガの経験があるかたは十分に楽しめる要素も盛りだくさん。
たっぷりヨガしたい人を応援します!
リバーサイドヨガフェスタではアウトドアヨガをたっぷりと楽しみたい人…

今年は、日本初の「和迷路」が出現!?
昨年に引き続き、今年も大阪城を背景に繰り広げられるイルミネーション!
今年は、幕末時代の城下町の街並みが迷路になった日本発の「和迷路」が出現!
さらに、全幅30mにも及ぶ圧巻の光の歴史絵巻も登場し、見どころ沢山の見逃せないエリアです!
150年の時を経てイルミネーションにより蘇った日本の歴史を是非お楽しみください。
開催概要
★ 開催場所 大阪城 西の丸庭園
★ 開催日 2018年12月1日(土)〜2019年3月3日(日)
★ 営業時間 17:00~22:00
★ 点灯時間 17:30~21:30
★ 価格 大人 ¥1,200(中学生以上) 小人 ¥600(小学生以下) 3歳未満無料
★ 団体割引 20名様以…
昨年に引き続き、今年も大阪城を背景に繰り広げられるイルミネーション!
今年は、幕末時代の城下町の街並みが迷路になった日本発の「和迷路」が出現!
さらに、全幅30mにも及ぶ圧巻の光の歴史絵巻も登場し、見どころ沢山の見逃せないエリアです!
150年の時を経てイルミネーションにより蘇った日本の歴史を是非お楽しみください。
開催概要
★ 開催場所 大阪城 西の丸庭園
★ 開催日 2018年12月1日(土)〜2019年3月3日(日)
★ 営業時間 17:00~22:00
★ 点灯時間 17:30~21:30
★ 価格 大人 ¥1,200(中学生以上) 小人 ¥600(小学生以下) 3歳未満無料
★ 団体割引 20名様以…

中之島の水辺に広がる「光のアートフェスティバル」
16年目を迎えるOSAKA光のルネサンス。
大阪各所に灯される光の輝きが一体となる「大阪・光の饗宴2018」のコアプログラムとして市役所周辺から中之島公園にかけて開催されます!
■開催期間
開催日程 2018/12/14(金)~ 12/25(火)( 12日間 )
開催時間 17:00 ~ 22:00(一部コンテンツは16:00~22:00)
開催場所 大阪市役所周辺 ~ 中之島公園
最寄駅 Osaka Metro・京阪「淀屋橋駅」「北浜駅」「天満橋駅」、京阪「なにわ橋駅」
■プレビュー点灯
開催日程 2018/12/1(土)~ 12/13(木)( 13日間 )
開催時間 17:00 ~ 23:00
備…
16年目を迎えるOSAKA光のルネサンス。
大阪各所に灯される光の輝きが一体となる「大阪・光の饗宴2018」のコアプログラムとして市役所周辺から中之島公園にかけて開催されます!
■開催期間
開催日程 2018/12/14(金)~ 12/25(火)( 12日間 )
開催時間 17:00 ~ 22:00(一部コンテンツは16:00~22:00)
開催場所 大阪市役所周辺 ~ 中之島公園
最寄駅 Osaka Metro・京阪「淀屋橋駅」「北浜駅」「天満橋駅」、京阪「なにわ橋駅」
■プレビュー点灯
開催日程 2018/12/1(土)~ 12/13(木)( 13日間 )
開催時間 17:00 ~ 23:00
備…

今年もこの季節がやってきました!
8回目を迎える大阪マラソン!
たくさんのランナー達が大阪の街を駆け抜けます!
毎年、天満橋の駅前は給水ポイントで物凄い人で混み合います。
交通規制もあるので気をつけてランナーの方たちを応援して下さい!
開催概要
【開催期間】 2018年11月25日
車いすスタート/8:55
マラソン・チャレンジランスタート/9:00
チャレンジラン終了/10:50
車いす終了/11:15
マラソン終了/16:00
【会場】 大阪城公園前(スタート
【お問い合わせ】 大阪マラソンコールセンター 06-6445-3978 (平日10:00~17:00)
【主催】 大阪府、大阪市、一般財団法人大阪陸上競技…
8回目を迎える大阪マラソン!
たくさんのランナー達が大阪の街を駆け抜けます!
毎年、天満橋の駅前は給水ポイントで物凄い人で混み合います。
交通規制もあるので気をつけてランナーの方たちを応援して下さい!
開催概要
【開催期間】 2018年11月25日
車いすスタート/8:55
マラソン・チャレンジランスタート/9:00
チャレンジラン終了/10:50
車いす終了/11:15
マラソン終了/16:00
【会場】 大阪城公園前(スタート
【お問い合わせ】 大阪マラソンコールセンター 06-6445-3978 (平日10:00~17:00)
【主催】 大阪府、大阪市、一般財団法人大阪陸上競技…

毎月第一日曜日に開催されている市場!
川の駅はちけんやにて、大起水産さんが毎月第一日曜日に開催されている市場です。
マグロ解体ショーなどもされており、毎回大変賑わっています。
開催概要
【開催日時】 2018年11月4日(日)10時〜16時
【会場】 川の駅「はちけんや」内にて
【アクセス】 京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」17番出口下車後川沿いに西へ約200m
【お問い合わせ】 街のみなと 大起水産 0120-765-001 受付時間:10時~16時
【主催】 株式会社 大起水産【備考】 クレジットカード:使用不可 商品なくなり次第終了
詳しくはこちら
大起水産 イベントページ
「今回が無理」という方も毎月開催ですので是非…
川の駅はちけんやにて、大起水産さんが毎月第一日曜日に開催されている市場です。
マグロ解体ショーなどもされており、毎回大変賑わっています。
開催概要
【開催日時】 2018年11月4日(日)10時〜16時
【会場】 川の駅「はちけんや」内にて
【アクセス】 京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」17番出口下車後川沿いに西へ約200m
【お問い合わせ】 街のみなと 大起水産 0120-765-001 受付時間:10時~16時
【主催】 株式会社 大起水産【備考】 クレジットカード:使用不可 商品なくなり次第終了
詳しくはこちら
大起水産 イベントページ
「今回が無理」という方も毎月開催ですので是非…

八軒家浜船着場がたこ焼バーに変身!
今年の夏にも行われた天満橋八軒家浜たこ焼バーがクリスマスバージョンになって帰ってきます!
水の都大阪ならではのイベントですね。水上たこ焼きを堪能して下さい!
開催概要
【開催日時】 2017年12月22日(金曜日)〜25日(月曜日) 16時から20時半
【会場・住所】 天満橋 八軒家船着場
【アクセス】 地下鉄・京阪電車 天満橋駅下車すぐ
【入場料・他料金】 ・ご入場は無料です。
・ご飲食やクルーズには、別途料金が必要です。詳しくはチラシをご覧ください。
【雨天時の対応】 小雨決行・荒天中止
【お問い合わせ】 グロリア 06−6623−9110 (平日10時〜18時)
水都大阪コンソーシアム 06−62…
今年の夏にも行われた天満橋八軒家浜たこ焼バーがクリスマスバージョンになって帰ってきます!
水の都大阪ならではのイベントですね。水上たこ焼きを堪能して下さい!
開催概要
【開催日時】 2017年12月22日(金曜日)〜25日(月曜日) 16時から20時半
【会場・住所】 天満橋 八軒家船着場
【アクセス】 地下鉄・京阪電車 天満橋駅下車すぐ
【入場料・他料金】 ・ご入場は無料です。
・ご飲食やクルーズには、別途料金が必要です。詳しくはチラシをご覧ください。
【雨天時の対応】 小雨決行・荒天中止
【お問い合わせ】 グロリア 06−6623−9110 (平日10時〜18時)
水都大阪コンソーシアム 06−62…

幕末の大坂城がファンタジックに蘇る!?
歴史の大転換期・幕末維新の時代の大坂城下を、夜空にそびえる天守閣をバックに西の丸庭園に再現。
さらに、大阪城と友好城郭提携を結んだフランス・ブルターニュ大公城も登場など、和洋折衷のイルミネーションを体感できます!
開催概要
★ 開催場所 大阪城 西の丸庭園
★ 開催日 2017年11月22日(水)〜2018年2月25日(日)
★ 営業時間 17:00~22:00
★ 点灯時間 17:30~21:30
★ 価格 大人 ¥1,200(中学生以上) 小人 ¥600(小学生以下) 3歳未満無料
★ 団体割引 20名様以上1割引
詳しくはこちら
https://www.illuminagegroup.com/osaka…
歴史の大転換期・幕末維新の時代の大坂城下を、夜空にそびえる天守閣をバックに西の丸庭園に再現。
さらに、大阪城と友好城郭提携を結んだフランス・ブルターニュ大公城も登場など、和洋折衷のイルミネーションを体感できます!
開催概要
★ 開催場所 大阪城 西の丸庭園
★ 開催日 2017年11月22日(水)〜2018年2月25日(日)
★ 営業時間 17:00~22:00
★ 点灯時間 17:30~21:30
★ 価格 大人 ¥1,200(中学生以上) 小人 ¥600(小学生以下) 3歳未満無料
★ 団体割引 20名様以上1割引
詳しくはこちら
https://www.illuminagegroup.com/osaka…

今年もこの時期が来ました!中之島の水辺に広がる「光のアートフェスティバル」
もぉ15周年にもなるんですね…毎年中之島で行われているイルミネーション!
大阪市役所周辺から中之島公園で開催される光のアートフェスティバル。
光のアート作品をメインにした特別な5つのプログラムで、水都大阪のシンボル・中之島を彩ります。
開催概要
開催場所 大阪市役所周辺〜中之島公園
開催日程 2017年12月14日(木)~2017年12月25日(月)
開催時間 17:00~22:00
※一部コンテンツは16:00~22:00
※プレビュー点灯(一部コンテンツのみ): 2017年11月12日(日)~12月13日(水)17:00~23:00
詳…
もぉ15周年にもなるんですね…毎年中之島で行われているイルミネーション!
大阪市役所周辺から中之島公園で開催される光のアートフェスティバル。
光のアート作品をメインにした特別な5つのプログラムで、水都大阪のシンボル・中之島を彩ります。
開催概要
開催場所 大阪市役所周辺〜中之島公園
開催日程 2017年12月14日(木)~2017年12月25日(月)
開催時間 17:00~22:00
※一部コンテンツは16:00~22:00
※プレビュー点灯(一部コンテンツのみ): 2017年11月12日(日)~12月13日(水)17:00~23:00
詳…
中大江盆おどり大会 2017
櫓の囲い皆さん毎年楽しそうに河内音頭・江州音頭など踊っています♪
毎年3000人以上の人でにぎわうそうです♪
屋台もたくさんあるので出ていますよ!
[日時] 8月8日(火)・9日(水)
19:15~22:00 小雨決行
[場所] 中大江公園 (大阪市中央区糸屋町2-2)
[主演] 初音家、桜川唯丸会
[問い合わせ先] 中大江校下センター
TEL 06-6910-7986
櫓の囲い皆さん毎年楽しそうに河内音頭・江州音頭など踊っています♪
毎年3000人以上の人でにぎわうそうです♪
屋台もたくさんあるので出ていますよ!
[日時] 8月8日(火)・9日(水)
19:15~22:00 小雨決行
[場所] 中大江公園 (大阪市中央区糸屋町2-2)
[主演] 初音家、桜川唯丸会
[問い合わせ先] 中大江校下センター
TEL 06-6910-7986

火と水の祭礼 天神祭 2017
本日、25日は大阪の夏の風物詩「天神祭」です!
天満橋も大勢の人で賑わっております。
船渡御は18:00~21:00
奉納花火は19:30~20:50
周辺地域では交通規制が実施されていますのでご確認下さい。
また本日大変暑くなっておりますので熱中症にお気をつけくださいね!!
詳しくは天神祭総合情報サイトを!!
本日、25日は大阪の夏の風物詩「天神祭」です!
天満橋も大勢の人で賑わっております。
船渡御は18:00~21:00
奉納花火は19:30~20:50
周辺地域では交通規制が実施されていますのでご確認下さい。
また本日大変暑くなっておりますので熱中症にお気をつけくださいね!!
詳しくは天神祭総合情報サイトを!!

火と水の祭礼 天神祭 2017
日本三大祭の一つに数えられる「天神祭」は千余年の歴史を誇り、大阪の夏の風物詩となっています。
(日本三大祭...他は、京都の祇園祭、東京の神田祭)
25日の本宮で行われる御鳳輦(ごほうれん)船が、100隻もの船を従えて大川を行き交う「船渡御」は圧巻で、
祭最大の見どころとなってます。毎年100万人以上の人出で賑わいます。
フィナーレの奉納花火では、大阪の夜空を打ち上げ花火が彩ります。
大川に映る篝火や提灯灯り、花火などの華麗な姿より火と水の祭典とも呼ばれている。
他に鉾流神事(ほこながししんじ)、陸渡御(りくとぎょ)などの神事が行われます。 …
日本三大祭の一つに数えられる「天神祭」は千余年の歴史を誇り、大阪の夏の風物詩となっています。
(日本三大祭...他は、京都の祇園祭、東京の神田祭)
25日の本宮で行われる御鳳輦(ごほうれん)船が、100隻もの船を従えて大川を行き交う「船渡御」は圧巻で、
祭最大の見どころとなってます。毎年100万人以上の人出で賑わいます。
フィナーレの奉納花火では、大阪の夜空を打ち上げ花火が彩ります。
大川に映る篝火や提灯灯り、花火などの華麗な姿より火と水の祭典とも呼ばれている。
他に鉾流神事(ほこながししんじ)、陸渡御(りくとぎょ)などの神事が行われます。 …

第29回中央区盆おどり大会
金魚すくい・輪投げ・スーパーボールすくい・模擬店など夜店もでます♪
[日時] 8月4日(金)・5日(土)
19:15~22:00 小雨決行
[場所] 瓦屋町グラウンド (大阪市中央区瓦屋町2-9)
[問い合わせ先] (一財)大阪市コミュニティ協会中央区支部協議会
TEL 06-6267-0201(中央区民センター)
TEL 06-6211-0630(中央会館)
金魚すくい・輪投げ・スーパーボールすくい・模擬店など夜店もでます♪
[日時] 8月4日(金)・5日(土)
19:15~22:00 小雨決行
[場所] 瓦屋町グラウンド (大阪市中央区瓦屋町2-9)
[問い合わせ先] (一財)大阪市コミュニティ協会中央区支部協議会
TEL 06-6267-0201(中央区民センター)
TEL 06-6211-0630(中央会館)
2017 子どもけいさつフェア
夏休みを目前に子どもの交通事故防止を目的に大阪府警察本部のイベント「2017子どもけいさつフェア」が
NHK大阪放送局アトリウムで行われます。
幼児・児童及び保護者を対象に、おまわりさんの仕事紹介・交通安全や防犯教室が開かれます。
交通安全教室を受けたお子さんは、子ども免許証がもらえますよ(^o^)v
また、大阪府警察音楽隊による演奏やカラ―ガード隊の演技察マスコットのフ―くん・ケイちゃんとの
写真撮影会や白バイ・青バイとの撮影会など、楽しく交通ルールを学んでもらうための催しもあります。
[日時] 7月15日(土)
13:00~16:00
[場所] NHK大阪放送局アトリウム (大阪市…
夏休みを目前に子どもの交通事故防止を目的に大阪府警察本部のイベント「2017子どもけいさつフェア」が
NHK大阪放送局アトリウムで行われます。
幼児・児童及び保護者を対象に、おまわりさんの仕事紹介・交通安全や防犯教室が開かれます。
交通安全教室を受けたお子さんは、子ども免許証がもらえますよ(^o^)v
また、大阪府警察音楽隊による演奏やカラ―ガード隊の演技察マスコットのフ―くん・ケイちゃんとの
写真撮影会や白バイ・青バイとの撮影会など、楽しく交通ルールを学んでもらうための催しもあります。
[日時] 7月15日(土)
13:00~16:00
[場所] NHK大阪放送局アトリウム (大阪市…

初心者でもひとりで着られる! 浴衣着付け&お作法ワンポイントレッスン
もうすぐ夏の風物詩、天神祭奉納花火ですね♪
今年は浴衣で見に行きたい!けど、ひとりで着られない。。。という方に!!
京阪シティモールで浴衣着付け&お作法ワンポイントレッスンが参加費無料で開催されます!
丁寧なレッスンで初心者でもひとりで着られるようになります。
また、浴衣姿がキレイに見えるお作法や浴衣の保存方法まで教えていただけますよ♪
各回先着12名様女性限定です。
[日時] 7月8日(土)・9日(日)
11:00~13:00(2時間)
[場所] 京阪シティモール3階特設会場(GU横)
[予約] 06-6944-5088(10:00~20:00)
※浴…
もうすぐ夏の風物詩、天神祭奉納花火ですね♪
今年は浴衣で見に行きたい!けど、ひとりで着られない。。。という方に!!
京阪シティモールで浴衣着付け&お作法ワンポイントレッスンが参加費無料で開催されます!
丁寧なレッスンで初心者でもひとりで着られるようになります。
また、浴衣姿がキレイに見えるお作法や浴衣の保存方法まで教えていただけますよ♪
各回先着12名様女性限定です。
[日時] 7月8日(土)・9日(日)
11:00~13:00(2時間)
[場所] 京阪シティモール3階特設会場(GU横)
[予約] 06-6944-5088(10:00~20:00)
※浴…

中大江校下 子供太鼓巡行
毎年生國魂神社の祭礼にあわせて7月11日・12日に子供太鼓巡行が行われます。
子供達が元気よく軽快に太鼓をたたきながら中大江の街を巡行します。
太鼓の音色が夏の到来を感じさせてくれます♪
[日時] 7月11日(火)・12日(水)
14時より開始
[場所] 中大江公園
毎年生國魂神社の祭礼にあわせて7月11日・12日に子供太鼓巡行が行われます。
子供達が元気よく軽快に太鼓をたたきながら中大江の街を巡行します。
太鼓の音色が夏の到来を感じさせてくれます♪
[日時] 7月11日(火)・12日(水)
14時より開始
[場所] 中大江公園
今年もかえってきました!大阪城ウォーターパーク!!
昨年大人気だった大阪城ウォーターパーク!
さらにパワーアップして今年もやってきました!!
120メートルのロングスライダー、直径20メートルの3つのプールに加え、
急降下&急上昇するブーメランスライダーが新登場!
日本初!高さ10メートルから大ジャンプするジャンピングスライダーも!!
また、プールいっぱいに浮かぶボール&マッピング映像で幻想的なナイトプールも
魅力的です♪(◕ฺ ◡ฺ ◕ฺ)♪
お子様も安心して遊べるキッズプールもありますよ!
本物の雪が楽しめるスノーパークやゆったりくつろげるピクニックエリアもあります。
[場所] 会場 大阪城公園 太陽の広場
[日時] 20…
昨年大人気だった大阪城ウォーターパーク!
さらにパワーアップして今年もやってきました!!
120メートルのロングスライダー、直径20メートルの3つのプールに加え、
急降下&急上昇するブーメランスライダーが新登場!
日本初!高さ10メートルから大ジャンプするジャンピングスライダーも!!
また、プールいっぱいに浮かぶボール&マッピング映像で幻想的なナイトプールも
魅力的です♪(◕ฺ ◡ฺ ◕ฺ)♪
お子様も安心して遊べるキッズプールもありますよ!
本物の雪が楽しめるスノーパークやゆったりくつろげるピクニックエリアもあります。
[場所] 会場 大阪城公園 太陽の広場
[日時] 20…
平成OSAKA天の川伝説2017
今年も平成OSAKA天の川伝説が開催されます!
大川に七夕の夜、人々が願いを託した、LEDを光源とする光の球『いのり星®』を一斉に川面に流します。
大川が“天の川”のように光り輝き大変キレイです゚゜゜゜゜*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゜
[場所] 大川 天満橋~北浜周辺
[日時] 2017年7月7日(金)
法隆寺間19:20~21:00
※雨天決行 荒天の場合は中止する場合があります
いのり星®放流券+特製短冊付 前売り 1,200円 前売り券は、チケットぴあ、ローソンチケット等で販売
当日 1,500円
■主催■ (一社)おしてるなにわ ■共催■関西・大阪21世紀協会
■事務局■ 「平成OSA…
今年も平成OSAKA天の川伝説が開催されます!
大川に七夕の夜、人々が願いを託した、LEDを光源とする光の球『いのり星®』を一斉に川面に流します。
大川が“天の川”のように光り輝き大変キレイです゚゜゜゜゜*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゜
[場所] 大川 天満橋~北浜周辺
[日時] 2017年7月7日(金)
法隆寺間19:20~21:00
※雨天決行 荒天の場合は中止する場合があります
いのり星®放流券+特製短冊付 前売り 1,200円 前売り券は、チケットぴあ、ローソンチケット等で販売
当日 1,500円
■主催■ (一社)おしてるなにわ ■共催■関西・大阪21世紀協会
■事務局■ 「平成OSA…
リアル謎解きゲーム「大坂城を守れ!」~幕末編~in大阪城公園
リアル謎解きゲームが大阪城で開催されています!
時は幕末。ペリー来航!
大坂湾にも黒船が来航していた!?
<ストーリー>
探偵として歴史書の調査を依頼されます。
しかし、その奇妙な歴史書を何気なく開いたあなたは本の中に閉じ込められてしまう。
目を開けるとそこは時は幕末、大坂の港だった。
鳴り響く、警鐘、混乱する人々、 湾の向こうには黒船が迫っていた―… その時大坂湾で一体何が!?
あなたはこの謎を解き明かし、 歴史書から脱出することができるのだろうか!?
[場所] 会場 大阪城公園内
受付 大阪城公園内 西の丸庭園 受付窓口
[日時] 2017年4月28日~8月31日
9:0…
リアル謎解きゲームが大阪城で開催されています!
時は幕末。ペリー来航!
大坂湾にも黒船が来航していた!?
<ストーリー>
探偵として歴史書の調査を依頼されます。
しかし、その奇妙な歴史書を何気なく開いたあなたは本の中に閉じ込められてしまう。
目を開けるとそこは時は幕末、大坂の港だった。
鳴り響く、警鐘、混乱する人々、 湾の向こうには黒船が迫っていた―… その時大坂湾で一体何が!?
あなたはこの謎を解き明かし、 歴史書から脱出することができるのだろうか!?
[場所] 会場 大阪城公園内
受付 大阪城公園内 西の丸庭園 受付窓口
[日時] 2017年4月28日~8月31日
9:0…

☆春の風物詩☆ 約134種350本の桜が楽しめます♪
大阪の春の風物詩・造幣局の桜の通り抜けが今年も開催されます。
普段は予約制の工場見学以外、一般の人が普段立ち入る事の出来ない造幣局ですが
造幣局構内旧淀川沿いの全長560mの通路を一般花見客のため4月11日(火)~17日(月)の一週間開放されます❀
現在構内にある桜は、関山、普賢象、松月、紅手毬、芝山、楊貴妃などを数えていますが、
大半は遅咲きの八重桜です。
紅手毬、大手毬、小手毬及び養老桜などは他では見られない珍種と言われています。
今年の桜は『 鬱金(うこん)』
「鬱金」は、古くから知られた桜で江戸時代に京都知恩院に植えられていたといわれ、樹姿は直立高木で…
大阪の春の風物詩・造幣局の桜の通り抜けが今年も開催されます。
普段は予約制の工場見学以外、一般の人が普段立ち入る事の出来ない造幣局ですが
造幣局構内旧淀川沿いの全長560mの通路を一般花見客のため4月11日(火)~17日(月)の一週間開放されます❀
現在構内にある桜は、関山、普賢象、松月、紅手毬、芝山、楊貴妃などを数えていますが、
大半は遅咲きの八重桜です。
紅手毬、大手毬、小手毬及び養老桜などは他では見られない珍種と言われています。
今年の桜は『 鬱金(うこん)』
「鬱金」は、古くから知られた桜で江戸時代に京都知恩院に植えられていたといわれ、樹姿は直立高木で…

この冬、大阪城で行われるプロジェクションマッピング☆
ここ数年大阪城で冬に行われてきたプロジェクションマッピング。
今年はなんとUSJ(ユニバーサルスタジオ・ジャパン)とのコラボです!!
大阪城に映し出される大迫力のプロジェクションマッピング!
戦国武将 真田幸村をテーマにした生歌や妖艶なダンスのライブショー!!
花火が演出する感動のクライマックス!!!
戦国時代の「楽市楽座」を模した夜店もあるそうです♪
詳しくはこちら
https://www.usj.co.jp/universal-cool-japan2017/osaka-castle/
ここ数年大阪城で冬に行われてきたプロジェクションマッピング。
今年はなんとUSJ(ユニバーサルスタジオ・ジャパン)とのコラボです!!
大阪城に映し出される大迫力のプロジェクションマッピング!
戦国武将 真田幸村をテーマにした生歌や妖艶なダンスのライブショー!!
花火が演出する感動のクライマックス!!!
戦国時代の「楽市楽座」を模した夜店もあるそうです♪
詳しくはこちら
https://www.usj.co.jp/universal-cool-japan2017/osaka-castle/